INTP5w6による性格タイプ雑記ブログ

MBTI&エニアグラムのよもやまブログ

スクールカーストの理由(?)

【予備情報】

  エニアグラムの3分類

   自己保存(1人)・・・・・・T1/T4/T七

   セクシャル(2人)・・・・・T2/T五/T8

   ソーシャル(3人以上)・・・T3/T6/T9

 

以下本題。

========================

 

自ら動くことができない赤ん坊は、

【微笑む】・・・好意を伝える、敵を懐柔する・・・T2

【好奇心】・・・何にでも興味を示す、喜びを表す・・・T五(T7)

【泣く、わめく】・・・不快を伝える、執着を表す・・・T8

の3つだけで自由自在に大人を動かし、

大人に面倒をみさせることで生きていると言っても過言ではない。

 

言い換えると、赤ん坊はセクシャルの塊ということではないかと思った。

(これは人間だけでなく哺乳類全体に共通してるかもしれない。

 赤ちゃんの力は、同種生物間だけでなく異種生物にまで効果を

 及ぼすほど強力である)

 

そして、これらセクシャル要素は、同時にモテ要素でもある。

そう考えれば、幼年期~思春期(or繁殖適齢期)において、

これらの能力に特化したセクシャル組(T2/T五/T8)が最強で、

主にE型の彼らがスクールカーストの頂点に君臨しがちなのも

なんとなくうなづける感じかと思った。

 

しかし、それならば「ソーシャル」や「自己保存」についても

【それぞれ黄金時代みたいなものがあるのではないか?】

と思って考えてみた。

だって、そうじゃないと不公平じゃないか?

てことで考えてみたのだが・・・結局よくわからなかった・・・。

 

いちおう、T1は「老後のたくわえ」が得意そうだし、

T七(T5)は「生まれながらの仙人」って感じなので、

自己保存組はジジイ時代が黄金なんだろうか?と思ったが、

(じゃあT4は?)ってなると、

うーん、やっぱジジイ時代向けというわけでもなさそうだ。

 

ついでにソーシャル組についても考えると、

T3は「説教好き」でT6は「勤労好き」だから

子供の教育や養育を行う壮年時代が黄金なのか?と思ったが、

(じゃあT9は?)ってなると、

うーん、別に壮年期向けというわけでもなさそうだ。

 

てことで、やっぱりよくわからんかった。

答えは「そういう黄金時代みたいなのは、特に無い」なんだろうな。

残念。